スクワットチャレンジダイエット。男性も、女性も結構やってるみたいですね。
そんなスクワットですが効果があるか気になりますよね。
しかしそんなスクワットの前に大切な話があります。
スクワットをしてもダイエットにならない人がいるんです!
スクワットで脚やせ効果を狙っている人は特に気をつけてくださいね!
スクワットをしてもダイエットにならない人
スクワットをしてもダイエットにならない人というのが、一定数います。
それが、もともと太ももが筋肉質な人です。
太ももが筋肉質の人が
スクワットや自転車などの太ももダイエットをおこなっても痩せません。
筋肉がついてもっと太くなります。
みんながやってるからってスクワットやってるって人は危ないです。
これは足パカや自転車漕ぎも同じこと。
スクワットでどんどん足に筋肉が付き太くなります。
スクワットなどで足が痩せやすい人は、資質で足が太くなっている人です。
足が筋肉質の人の特徴
もともとスポーツなどをしている人は筋肉太りの人が多いです。
小さな頃からよく運動をしていて腿が太い。
バレーやテニスをしていたので足が太い人は、筋肉太りだといえます。
スクワットをしているともっと足が太くなる可能性があります。
筋肉太りさんの脚やせは?
では筋肉太りの脚やせはどうしたら良いのでしょうか?
足がもともと筋肉質の人は、その部分の筋肉を使わなくすることで痩せるんです。
つまりスクワットはNGです。
そのかわり良いとされているのが
1、マッサージ
2、ストレッチ
3、歩き方改善
です。
何度も書きますが、足の筋肉を鍛えると太ります。
まずは足の筋肉を使わなくする努力をしましょう。
歩き方改善で脚やせが叶う?
ダイエットでたまに見かけるこれステッパー。
テレビをみながら有酸素運動ができるので人気ですね。私もやっています。
このステッパーで脚やせを実現できます。
特に太ももが太い人は、その歩き方改善として、歩き方を変えることをオススメします。
X脚、O脚の人は特に、歩き方が間違っていると言われています。
ちゃんと、「かかとから着地して、親指で地面を蹴っていますか?」
また歩くときは、脚から先に送り出すように歩いていると、脚に追いつくように上半身を後から持っていくことになるので、下半身の筋肉を普通以上に使うことになります。
前足を出した時に、その足に乗るように上半身を一緒に前に出すようにすると足に負担がかからず、足の筋肉がつきにくくなります。
歩くときは、脚と一緒に体ごと前に出る。脚が先に出るような歩き方にならないように気をつけましょう。
歩くのは日々積み重ねですからね。
ステップ台あると便利です。
結論:むやみやたらに足の筋肉を鍛えない
とにかく、むやみに筋肉を鍛えても、ダイエットにはつながらないことがあります。
筋トレをしても細くならないなー。ジョギングしてるのに、足が痩せないなーなんて人は一度見直ししてみてくださいね!