そんなに食べていないのに痩せない理由

グルテンフリー表 グルテンフリーダイエット

若い頃は、食べなかったらすぐ痩せたのに、、、、

という人は多いのではないのでしょうか?

私もそのうちの一人です(涙)

 

30歳を過ぎると、どう考えたって、代謝が落ちてるんだから、ちょっとやそっと食事を控えても、体重を維持するくらいになってしまいます。

食べないで体重を落とすのなら、がっつり1週間くらいは断食すればするりと体重は落ちます。

 

「食べてないのに痩せない!」はそもそも幻覚で

実質食べてる!(私も痩せた後に考えたらそうでした)

 

本気で減量を考えるなら、まずは、昼か夜を一食抜いてみてください。(もちろん間食NG)。

一週間で体重は変化するはずです!

 

リバウンドしてると痩せにくい

過去に食事ダイエットをして、成功し、そこからまた同じことをやってる人は、圧倒的に痩せにくいと言われていますよね。

実は私もそうなのですが、ダイエットするときって、どうしても筋肉も落としてるんですよね。。。

 

そこにリバウンドで脂肪をつける。

すると、筋肉がないもんだから、燃えにくいのなんのって。。。

燃えやすい体を作るには、まずは内臓周りの筋肉を鍛えることが大切です。

筋肉をつけるために必要なのが、実はタンパク質です。

 

減量しないといけないのに、たんぱく質をしっかり取らないと、いけない。

だから、みんなダイエットする時プロテインを飲んでるんですよね。

タイトルとURLをコピーしました